雑記重要なお知らせ いつも自由に生きたいドットコムをご覧いただきありがとうございます。たまにしか見ていない方でもありがとうございます(もっと見ろよ)。 この度、当ブログは新たに「金と共に生きぬ」とタイトルを変更することになりました。変更の理由は、色々い... 2021.06.08雑記
雑記【絶望という名の絶望】ブログを色々いじってたら画像が消えました タイトル通り、ブログをいじっていたらこれまで使用してきた画像が消えてしまいました。原因はWordpressの管理画面に出てくる警告の対策や、サーバーに負荷をかけていそうなデータをどうにかするため、画像のデータと気付かずに削除してしまったか... 2021.05.18雑記
稼働日記ヒキが良くてもヒキが悪いとどうにもならない6号機 ここ1ヶ月ほどスロットを打てばストレスが溜まる、どうも僕です。みなさんは6号機を打ってて楽しいですか? 僕は最近1ゲームたりとも面白さを感じることができません。なんと、6号機は小役を引いてポイントを貯めると同時に、ストレスも溜めるゲ... 2021.05.17稼働日記スロット
雑記開いた口が塞がらない!自粛を求めておきながら豪遊する政治家たち 僕の住む京都の隣県である滋賀県、その知事である三日月大造がやらかしましたね。ついでに、日本医師会の会長さんもやらかしています。 三日月大造はGW中、経済界有志による約100人が集まるゴルフコンペに参加し、そのうちの数名と昼食を共にし... 2021.05.15雑記
保険生命保険加入前に知っておきたい遺族年金の支給額 生命保険は自身に不幸があったとき、残された家族が生活に困らないよう備えるための保険です。それが必要になるのは、特別な事情を除くと小さな子供がいる家庭に限られ、子供がいても成人するころには保険は不要になると言えます。 家庭を持って子供... 2021.05.14保険ミニマリスト節約
ブログ運営【Windows 10】タッチパッドの無効化ができない!マウスのプロパティに「デバイスの設定」がない場合の対処法 ノートパソコンのタッチパッドを無効化する方法は調べればすぐに出てきますが、その多くはマウスのプロパティ→「デバイスの設定」という項目から無効化するものです。 しかし、僕のパソコンでは下の画像のように、なぜかマウスのプロパティに「デバ... 2021.05.13ブログ運営
設定判別【リゼロ】設定6はどれだ?!実は設定判別が難しい 高純増高ベース機の設定6は、仕様上スランプグラフがギザギザの右肩上がりになりやすく、すぐに判別ができると言われます。実際、個人的にも設定6を捨てることはないと思ってますしね。打ち手にとってはすぐに見切れるのがメリットです。 そんな高... 2021.05.12設定判別スロット
雑記相も変わらず政治家はズレている このブログは様々なテーマを取り扱っている雑記ブログですが、個人的にはお前誰やねんってヤツの意見とか「誰が興味あんねん」と思っていることもあり、基本的に個人の考え的な内容を書くことは少ないです。 そういった内容よりも、生活に役立つ知識... 2021.05.12雑記
稼働日記今さらですが、リゼロの設定4って勝てるのか?! 打ち手に多大なる絶望感を植え付けた6号機において、唯一の大ヒットを記録したと言っても過言ではないリゼロ。他の6号機がふがいなく、未だに特定日ではリゼロを頼るといったホールもあります。 解析らしい解析が出ていないものの、今となっては設... 2021.05.07稼働日記スロット
健康な食生活【忖度なし】業務スーパーの冷凍じゃがいもが微妙だった 以前業務スーパーのおすすめ冷凍食品を記事にしましたが、今回は逆にこれはイマイチ…という冷凍食品を紹介します。 なお、嗜好は人それぞれなので、僕がイマイチと思ったからと言って全員に当てはまるわけもなく、人によっては美味しいと感じること... 2021.05.06健康な食生活ミニマリスト