あなたは人生を楽しんでいますか?
僕は、「苦労はしてないけど、あんまり楽しい人生でもないな」と言うのが本音です。
あまり好奇心がないので、新しいものに興味を惹かれることがあまりありません。なので、たまに「人生って何やろ?」とか「どうすれば人生楽しいんやろ?」と考えることがあります。
僕は恵まれている
苦労はしてないと言いましたが、別に裕福なわけはありません。何なら定職に就いているわけでもないので、今後どうなることやら…
ただ、それでも恵まれていると思うのは、普通に一人暮らしをして、普通に飯が食え、普通に生きることができているから。
人は親を選べませんが、生まれた場所によっては普通の暮らしすらできないこともあります。5GやらVRやら言っているこの時代に…ですよ。
そう考えると、日本に生まれただけでも楽しくはなくても幸せな人生と言えるのかもしれません。
日本は生きづらいと感じる人が多いようですが、紛争地や貧しい国に生まれた人からすると「贅沢言ってんじゃねーバカヤローコノヤロー」と言ったところでしょう。
人生とは何なのか?
僕は定職に就かず、現在の主な収入はスロットで得ています。数年前からスロット以外に収入源を確保しようと色々試していますが、まぁ自分で稼ぐってのは難しいですね。
ブログで多少の収入になってきたときもありましたが、Google神の気まぐれによって昨年から収益がドカンと落ち込み、今は中学生のお小遣いにも及ばないレベルになってます。(クソがッ!)
ブログでは特定の商品やサービスを紹介し、その紹介料を頂くアフィリエイトで稼いでいる人がいますが、僕はほとんどアフィリエイトをやっていません。
理由は、人にすすめられるような案件がないからです。
アフィリエイトをするには、自分が本当に良いと思う商品・サービスを紹介するのが最低限の条件だと思いますが、好奇心がない僕にとっては本当に良いと思うものが全然ないんですよ。
最近流行りの定額制サービスも、アフィリエイトの案件として家具・家電・動画・ファッション・雑誌など様々ありますが、僕はどれも微塵も使いたいと思わないので、とても紹介することができません。
実際にブログを始めてみて、僕にはアフィリエイトは向いてないな…と思いましたね。なので、僕はアドセンスという記事内に表示される広告収入をメインにしています。アドセンスはその人に合った広告が表示されるようになっています。
そんな感じで僕は大抵の仕事にやりがいを感じられないので、人とかかわって嫌々仕事をするより、今は一人で稼ぐことができるスロットで飯を食っている状況。
ただ、スロットは毎日勝てるわけでもなく、たまに理不尽な大負けをすることもあり、ヒジョーに空しさを感じることがあります。そんなとき、自分は何のために生きてるんやろなぁと思ったりするんですよね。
何の生産性もないスロットで負けただけでイライラし、ストレスになる。
でも今は他に稼ぐ手段がないから明日も打ちに行かなければならない…で、またイライラする。休日は自分の匙加減で作ることもできますが、休んだところで趣味のない僕は何をすれば良いのだ?
見知らぬ土地に行って自然を見ることは好きですが、遠出するのは面倒なのでなかなか重い腰が上がりません。行ったら行ったで楽しいんですけどね。
今もどっか行きたいなぁとは思いつつも、バイク(125cc)で行くのか電車を使うのかどっちが良いかなぁ…とか、バイクやと交通量の多い道が危ないし、電車やと行きたいところに好き放題行くのは難しいし…と色々考えて、結局話が進まない。
何かハマっている趣味があり、休日にはこれをやる楽しみがある!っていう人が、素直に羨ましいです。まぁそういう人でも何かしらの悩みは抱えているんでしょうけど。
僕は家にテレビがないので、最近流行りのドラマやお笑いなどの情報がほとんどわかりません。友人と集まると大抵そういった話になるので、全然ついていけません。
だからといって大して興味もないので見ようとも思わないし、共通の話題が少なくなってきたなぁと思うことが多いです。
昔はテレビばっかり見ていたんですけどね。ゲームもよくやっていましたが、最近はゲームも全くやらない。スマホのゲームすら全然しなくなりました。なので、誰かと会っても盛り上がる話がなく、最近は人付き合いを避け気味になっています。
いやいや、マジで僕は何のために生きてるんや?って思いますわ。
好奇心がないので、せめて食べるものくらいは美味しいものを食べようと思っています。ただ、じゃあ何が食べたいって考えると、自分でも何が食べたいのかよくわからないことがあります。
外食しようとしても、なんか違うなぁと思って店を周るだけで結局家で作るという、ウィンドウディナーとなる日もしばしば。
いやいや、マジで僕は何のために生きてるんや?って思いますわ。
こんな生活をしているので、お金はあまりかかりません。僕はこのブログで米国株投資による資産形成をすすめていることもあり、自分でも米国株投資をしています。
その目的は資産を殖やし、お金に困らない人生を送るためですね。
ただ、大してお金のかからない生活をしている僕が、そんなにお金を持っても効率よく使えんのか?という疑問を最近は感じます。だって、お金があっても使い道がないんじゃねぇ…まぁ何かしたいことができたときにお金はあったほうが良いですが。
楽しい人生とはどんな人生か?
楽しい人生を送りたいと思う人は多いでしょう。というか、全員がそう思っているはず。でも、楽しい人生ってそもそも何やろう?とも思うんですね。
「楽しい人生とは」で検索して出てくるのは、ほとんどが自己啓発本に書かれているようなことですね。
やりたくないことはやらない・周りの目を気にしない・過度に心配しない・好きなことをする時間を確保する・目標を持とう!などなど。それができれば苦労せんわって話ばかりですよ。
基本的に、真面目な人ほど物事を楽しめない傾向にあるんじゃないかなと思います。
それは考えすぎ、もっと気楽に考えれば良いのに…と周りは言いますが、それこそ本人からするとそれができれば苦労せんわって話ですよ。
性格なんて簡単に変えられるもんじゃないですからね。他人を変えるより自分を変えるほうが簡単だ!とはよく言われますし、それはその通りだと思います。ただ、自分を変えることも簡単ではない。これが真理だ!
どれだけ自己啓発本を読んでも、ネットで検索しても、その後に行動しなければ何も変わることはありません。行動したところで、変わるかどうかはわかりませんけど。
ただ、それらを実行するのも決して簡単ではないと思います。やりたくないことをやらない→じゃあ仕事やーめた。なんて簡単にできませんよね。
周りの目を気にするなと頭ではわかっていても、何か大きなきっかけでもないと簡単に割り切れるもんじゃありません。僕も周りの目が気になるタチなんで。
つまり、現時点で人生が楽しくないと感じている人が人生を楽しむのは、相当ハードルが高いと思うのです。
楽しい人生って何なのかもよくわからないですし、そもそも人生を楽しんでいる人って、楽しい人生って何やろう…なんて考えてない気がします。
それでもひとつ僕が思うのは、楽しい人生とは「メリハリのある生活をする」ということです。
メリハリのある生活
人は慣れる生き物ですから、初めて最高級ステーキを食べたときは感動しても、毎日続けばその味に慣れて、いずれ飽きてくるでしょう。
日本人が平和で便利な国のなかで生きづらいと感じるのも、そういった暮らしに慣れてしまっているからで、途上国の人からすれば日本はとても過ごしやすい国と感じるかと思います。
つまり、変化のない日々が続けば感動が失われ、何をするにも楽しさを感じなくなっていくんだと思います。だったら、楽しい人生を送るにはメリハリのある生活をするのが良いんじゃないでしょうか。
月~金までは大してしたくもない仕事をメリメリとこなし、週末は自分の趣味にハリハリと勤しむ。これができる人は人生楽しめていると思います。
一方、趣味がない人は月~金までメリメリ仕事をし、週末はメリメリと過ごす。ハリハリのない生活では楽しいと思えませんよね。
週末をダラダラして過ごすのも、それが自分にとって快適な時間であればハリハリした生活になるでしょう。だからダラダラを楽しめる人は存分にダラダラすれば良いと思う。
じゃあ僕の現在の生活はと言うと…
日々スロットに明け暮れ(かなりサボってますが)、休日はとくにすることもなく、美味しいものが食べたいと思いながらも食べたいものが思い浮かばないという、メリメリな生活です。そりゃあ毎日面白いと思わんわ。
僕が人生を楽しむには、何かハリハリすることを見付けないといけません。何か見付かったとしても、そのハリハリがいつまでも続く保証はないので、そのときは違うハリハリが必要になります。
ピコーンッ💡
そうか、人生とはいかにハリハリを見付けられるか…に懸かっているということか。生きていくうえでメリメリがない人はいないと思いますが、ハリハリがない人は多いはず。だから世の中には人生に悩む人が多いんだ。
と、勝手に結論付けてみました。
まとめ
現実は何なのか、真実は何処なのか…悩むほど蒼い星は遠ざかります。(byミッドナイトシャッフル)
人生を楽しむにはどうしたら良いのか。
それには明確な答えなんてありません。自己啓発本に書かれているようなことも、万人に通ずるようなものではないと思うので、あんまり鵜呑みにはできませんよね。
人生について考えると、いつも自分でも何を言っているのかわからないようになります。つまり、それが人生なのです!!(?)
僕が人生を楽しむには僕にとってのハリハリを見付けることが必要ですが、問題はそれをどうやって見付けるか…ということだ。
てかメリメリとかハリハリって何やねん。
コメント