今回は特定日のホールに昼頃から突撃したときの稼働です。
正直、打てる台はないだろうな~と思っていたところ、この日は特定日にもかかわらず人が少ない…確かにツイッターなどでの示唆はとくになかったですが、設定を使っている可能性は十分にあると思うので、軽く掘ってみましょう。
あ、先に言っておくと、タイトルの「女」はとくに関係ありません。
思わせぶりなリゼロ
このホールはリゼロが3台あり、強い特定日には設定2・4・6という配分になっていることも多い。
1台は温泉後ヤメ、1台は稼働中(朝イチ600G後半負け)、1台は手付かずの状態。打っているのは普段からよくリゼロを打っているおばちゃんです。おそらく、温泉後ヤメの台はそのおばちゃんがカードを見てイマイチだったので、隣に移ったら良さカードが出て打っている…という感じですかね。
知らんけど。
ということで、僕は手付かずの台を攻めてみることに。
すると、温泉後のカードはSRで悪くない。カードによって高低の期待度がそこまで左右されるとも思ってないですが、Nよりは可能性を感じられます。
そして可能性が跳ね上がる50G後半から始まる前兆が発生。さらに100Gからレア役なしで夕方に移行。前兆はなかったですが、これはもう200G前半で当たること待ったなし!!当然、禁書庫から余裕の200G前半での当選です。
ここで、僕の考えるリゼロの設定6奪取までに超えなければならないハードルを紹介。
- 200G前半で当選
- 白鯨戦突破
- 弱ATを獲得
- 有利区間継続
コロナ騒動が起きてからというもの、リゼロに高設定は入っていても掴めない。とにかく200G前半での当選すらできない日々が続いていました。
それがここ1~2ヶ月では、200G前半での当選が増えたものの白鯨を突破できなかったり、突破しても強ATやったり、弱ATやのに有利区間が一発で切れるなどで設定6には辿り着けず。
とくに200G前半で弱ATからの有利区間一発切れなんて、これまで散々打ってきてもほとんどお目にかかったことがない挙動だったのに、立て続けに喰らったのはショックでしたね。
さて、ハードル1を超えての白鯨戦。緊張感高まる初戦から下パネ消灯!それ即ち「花は好き?」でござる。さらにおねだりAttackは圧倒的弱AT!!
この日は特定日、設定6を何度も使っている実績もあり、ここまで乗り越えた時点で「もろたで工藤ッ!」と心の中で叫ばずにはいられない。なんなら、世界の中心で叫びたい、、、
はい、有利区間一発切れ(大・激・怒)
いやいやいやいややいやいやいやいいやいや、おかしくね?
リゼロをガンガン打っていたときにすらほとんどなかった挙動が、ここ1ヶ月ほどで3回目の出来事ですよ。これまで設定6確定台を打ったときにこれが起こったのは1度だけ。というか、設定4以上確定台を含めてもその1回だけやのに。
それなりにリゼロは打ってきたので、おおよその挙動は理解しているつもりでしたが、ここにきてリゼロが本当にわからなくなりました。
もちろん、これだけで設定6が否定されたわけでもないので、もう1周は見ようと思いましたが、、、隣で出やがったんですよ、あいつが。
ひざまくら後のカードで「SSSR」!
隣は朝イチ600G後半負けリセットから、200G前半負け→ひざまくら(レム)でSSSRです。コンビニでレア役を引いてなかったのは見ていたし、純粋なランクSを引っ張ってきた可能性大。
ランクSは設定4で約2%・設定6で約10%となると、有利区間一発切れの挙動も含めて僕の台が設定6である可能性が大幅に下がったのは間違いない。
温泉でポイントが900まで貯まりましたが(カードはN+)、リゼロの設定4は勝率5%くらいなのでこれにて決着。
はぁ、、、弱ATの時点で今回こそはもろたで工藤!やと思ったのになぁ。
マイジャグ→エナ→マイジャグ
リゼロではかろうじてプラスになったので、マイジャグで可能性のありそうな台を掘ってみようと思います。正直、クセというクセはわからないので、初動が悪ければ深追いはしません。なお、この店の最高設定は、おそらく6ではなく5だと考えています。
ただ、1200GでB2・R6の台を100Gほど回したところで、まだ何も見えない台を打つより、エヴァフェスのリセットでも狩っておくほうがええやん?と思い、エヴァフェスへ移動。
これが1周期目でインパクトロードから自身初の暴走ロードに突入。そこで強スイカを引くと次回予告からAT直撃でした。ATはとくにやれず、約250枚で終了。
マイジャグへ戻る前に店内をチェックすると、リンかけが400G手前で参戦×1の状態で空き台に。400G単品だと微妙ですが、仲間がいる状態ならいけるでしょう。知らんけど。
ただ、竜児の勝率が低いまますぐにCZに入って失敗。そこから普通に天井を目指すと、あれよあれよとパンドラアイコン・参戦×3の状態に!竜児の勝率も67%まで上がり、いつでもCZカモン状態…
ってときになかなかCZ入らんのな。
気付けば竜児の勝率が80%まで上がり、真・ギリシアバトルのアイコンも獲得。結局、800G後半まで連れていかれて河合が残った状態でCZに勝利。
真・ギリシアバトルって何や?と思っていましたが、ATが青7揃いでビクトリーラッシュ50枚を獲得した状態でスタートするようです。
で、このATはビクトリーラッシュ2回(どちらも50枚×2)の上乗せで終了(450枚くらい)。他の6号機より自力感があって悪くないと思いますが、AT中のバトルが全然勝てんぞ(確定バトルを除いて7連敗)。
ということでマイジャグへ戻ると、最初に打っていた台が僕のヤメた後から怒涛のビッグラッシュ。バケは微妙なレベルでしたが、すでに2箱まで伸びているとは…ヒキって不公平。
打てそうな台がなかったのでしばらく様子見をしていると、2000GでB5・R8という微妙な台が空きます。
普段なら見向きもしない台ですが、特定日であること、まだシマに確定レベルの台がないことから、可能性を探っていきましょう。
最初に打っていたバカ出しされている台は逆のシマで、過去の傾向から各シマに1台はあると踏んでいます。まぁこれも初動が悪ければ深い追いする気はありませんけどね。良い子は真似しちゃダメだぞ。
あ、この時点で僕が最初に打っていたリゼロがバリバリの6挙動していました。クソガ!!
思わせぶりなマイジャグ
まず最初のペカは打ち出してすぐに単独バケ(イイネ)。続いて少しハマって250Gほどで単独バケ(イイネ)。そこから高継続のペカラッシュに突入し、1000G時点でB5・R5と抜群のスタート。
さらに勢いは続き、1500G時点ではB9・R6と一気に1500枚オーバーの出玉を獲得。ややバケが止まってきましたが、まだまだ高設定域なので今後の展開に期待。
も、ここで勢いに陰りが出始め、320Gでビッグ、260Gでビッグと中ハマり&バケが引けない状態に。約2000GでB11・R6となんとも言えないところですが、もともと設定5が最高設定だと考えているので、まだ可能性は十分ありそうです。
ぶっちぎりでバケが引けるに越したことはないですが、毎度毎度ぶっちぎりで引けりゃ苦労しませんからね。
都合よく引けることもあれば引けないこともある。高設定が入る可能性が高い日に、高設定の可能性があるところまで育った台をちょっと引けないくらいでヤメるのはもったいない。
一応、角台が有り得そうな感じで育ってきているので、そちらの挙動もチェックしながら続行します。追った結果、なさそうだったら仕方なし。それで出玉が削られてもワイは後悔なんてせーへんで!
という判断が功を奏し、その後650Gほどでバケを5発追加することに成功。
これで約2600GでB・Rともに11回(1/236)。前任者含めてもバケ確率は1/242か。心の中で「もろたで工藤ッ!」と叫ばずにはいられない。ただ、この間ビッグは引けていない模様。(´;ω;`)ウッ…
だがしかし…このバケ連が悲劇の始まりになろうとは、誰が想像したであろうか。
その後、約800G振りに引いたビッグから200GほどでB2・R1を追加し、ビッグ間ハマりで減った出玉はほぼ回収成功。さて、ここからもうひと伸びするか、伸び悩むか。このドキドキ感がたまらない!
ジャグラーはただランプが光るのを待つだけの台ながら、1G1Gが勝負のレバーオンとなるので本当に良く出来た台だと思います。設定も全然読めないし、どれだけ出玉があっても安心できない。
案の定、ここから大ハマりせずとも連チャンもなく、260R・121R・256R・144Bとまたもビッグがハマり、出玉もじわじわ減らされる展開に。
この時点で約3800GのB14・R15(1/253)と可もなく不可もなく。と言っても、設定5は十分視野に入るレベルで引けてはいますけどね。
好調だった角台も失速し始め、このシマであるなら僕の台やろ?という感じにはなってきました。なのに、ぶっちぎるレベルで引けないとなぜか不安しかないのが不思議で仕方ない(‘ω’)

ZE・N・NO・MA・RE!!
直前の978Gハマりでバケ(*´Д`)
からのやっぱり全飲まれで追加投資してバケを1回引き、その後250Gほどハマって撤退です。
最終データ→5210G・B15(1/347)・R17(1/306)
いや~、、、マジでジャグラー意味わかんねぇ。
クソハマりの時点で撤退することも考えましたが、高設定でもハマるときはハマるし(1000G近くハマるなんて思ってないけどなオイ)、ぶっちぎり台じゃないと高設定じゃないなんてこともないわけですよ。
むしろ、高設定やからって合算1/100とかぶっちぎる台のほうが珍しいはずで、そんな台以外は打たないとかしてたら打てる台ないわ…とか考えながら、ここまでの挙動もあるし「今は引けてないだけ」と思って続行したんですが、見事返り討ちに遭いました。
まぁ1000G近いクソハマりを喰らってもバケ確率は設定4寄りの3~4の間なので、低設定のバケヒキ強とも言い切れないし、仮にビッグが設定1くらいに引けてれば差枚はプラスだったわけで…勝負に勝って試合に負けた、、、ということにしておこうか。
そう思わないとやってらんねぇよ(´;ω;`)ウッ…
なお、最終的に角台もなさそうでしたが、まったくのノーマークだった隣の台で僕の大ハマり中に座ったおっさんがアッという間に確定レベルまで仕上げていきました。
つまり…ワイの台は低設定が濃厚だったってことだよッ!言わせんな恥ずかしい、、、
参考:隣の台3600G時点でB13・R12(1/300)の状態で数時間放置。その後、おっさんが約1600GでB14・R10→計5200GでB27・R22(1/236)。
訳がわからないよ。
まとめ
マイジャグに告ぐ。低設定なら低設定で、思わせぶりに単独バケを調子よく引くのはヤメていただきたい。途中のバケ5発がビッグに寄っていれば、バケ確率も悪化して見切れるレベルやったと思うんですけどねぇ。
ジャグラーを「可能性」で追うのは危険なので、良い子のみんなは真似しないように。高設定を捨てたとしても低設定を回避することをおススメします。
ワイはリスクを冒してでも打つけどな。あ、ちなみに、ジャグラーをヤメた後に化物語・女神盛をエナして負債を増やしましたとさ。クソガ!!
なお、リゼロは最終的に僕が打っていた台、SSSRが出た隣の台ともに設定4っぽいデータになっていました。やっぱり200G前半の弱AT1発切れは危険やで。てかSSSR…
コメント